
超解像STED顕微鏡 INFINITY/FACILITY
INFINITY/FACILITYは非常に使いやすい最先端の超解像顕微鏡です。INFINITY/FACILITYはさまざまな最新の技術を組み合わせることができます。たとえば、ハイエンドの共焦点・超解像イメージング、アダプティブ照明(DyMIN, RESCue, MINFIELD)、アダプティブオプティクス、easy3D STED、オートフォーカス、分光オプション(Rainbow Detection)、全自動アラインメントの自由な組み合わせが可能です。
INFINITY/FACILITYは、最高性能のSTED像を初心者でも直感的な操作で得られるように、ソフトウェアをゼロから設計しました。3クリック以内で超解像イメージに到達できるインターフェースとなっています。
ライブセルの超解像イメージング
INFINITY/FACILITYは光毒性を既存の2%まで劇的に抑制することが可能です。ライブセルの高分解能イメージやタイムラプス測定が可能となりました。
✔ アダプティブ照明 - DyMIN/RESCue
✔ パルスゲート検出STED
✔ 高速スキャン
✔ 最適な蛍光色素:Abberior STAR/LIVE
最先端の機能とパフォーマンス
✔ easy3D STEDによる超解像3次元像
✔ 完全なオートアラインメント
✔ 高感度分光機能 - Rainbow Detection
✔ 自動フォーカス機能 (STED & Confocal)
✔ 20nmを超える分解能、MINFIELD STED
✔ 退色が少なく高感度な共焦点イメージング
高い操作性と効率性
✔ 簡単なソフトウェア操作
✔ 人間工学的なコントローラ
✔ スクリプトによる自動化
アプリケーション
TOM20 and GM130


Mitochondrial protein TOM20 and GM130 (Golgi) recorded with DyMIN STED.
ミトコンドリアのTOM20とゴルジ体のGM130をDyMIN STEDで観察した像
Microvilli


Actin in microvilli of Caco2 cells. Fixed cells were stained with Phalloidin Alexa 594 and superresolution were images recorded using STED at 775 nm. Samples by Roman Mannweiler, Institut für Klinische Physiologie, Charité – Universitätsmedizin Berlin.
Caco-2細胞の繊毛のアクチン構造。固定化した細胞は、Phalloidin Alexa 594で染色して観察した(775nm STEDレーザー使用)。サンプルはRoman Mannweiler博士(ベルリン医科大学Charité)よりご提供
Multicolor staining


Abberior STAR dye triple-stained mammalian cell. Vimentin is highlighted with the brand new Abberior STAR GREEN (green), nuclear pores stained with Abberior STAR 580 (red) and peroxisomes are labeled with Abberior STAR RED (gray).
哺乳類細胞をAbberior STAR色素で3色染色したもの。ビメンチンはAbberior STAR GREEN(緑), 核膜孔タンパク質はAbberior STAR 580(赤)、ペルオキシソームはAbberior STAR RED(灰)でラベルした。
Mitochondria


STED and confocal 3D volume image of mitochondria (antibodies against Tom20) highlighted with Abberior STAR RED secondary antibodies.
ミトコンドリアの外膜のTOM20の共焦点・STED3次元像。TOM20を一次抗体で標識し、Abberior STAR RED標識された二次抗体で染色したもの。
Drosophila 3D-STED


easy3D STED 3D of active zones at the Drosophila larval neuromuscular junction. Samples from M. Lenz & M. Landgraf (University of Cambridge, UK).
ショウジョウバエ幼虫の神経筋接合部の活性領域の3D-STED像。サンプルはM.Lenz博士・M.Landgraf博士(英・ケンブリッジ大学)よりご提供
カタログダウンロード
関連製品
-
abberior STAR membrane
Learn More -
abberior FLUX
Learn More -
abberior LIVE
Learn More -
abberior STAR
Learn More -
MINFLUX
Learn More -
超解像STED顕微鏡ユニット STEDYCON
Learn More -
ハイパフォーマンス原子間力顕微鏡 DriveAFM
Learn More -
多機能コンパクト原子間力顕微鏡 CoreAFM
Learn More -
アクティブ防振台 IsoStage
Learn More -
散乱型近接場光赤外顕微鏡 neaSCOPE
Learn More -
シングルセル分注システム cellenONE
Learn More -
ナノ粒子解析システム NanoSight(ナノサイト)
Learn More -
エクソソーム同定・定量装置 EXOVIEW IMAGER
Learn More -
細胞間相互作用解析装置 z-Movi
Learn More -
C-Trap 光ピンセット蛍光顕微鏡システム
Learn More
お問い合わせはこちら
電話・メールでも承っております。
こちらの製品に関するお問い合わせ、資料請求、
見積依頼は
お電話、メールでも承っております。
お気軽にご相談ください。
営業時間:9:00~17:00
(土日祝・年末年始・会社休業日を除く)